のぼりを立てたい
幅が狭いのぼりを立てたい
大きなのぼりを立てたい
屋内でのぼりを使いたい
のぼりを持ち運びたい
風が強い場所で使いたい
ポール台(注水式)の耐風試験
耐風試験での最高風速は30m/sec(秒速30メートル)で、樹木が倒れたりする暴風です。
その30m/secでも転倒しなかった組み合わせは以下の3パターンです。
ポール台\ポール | 3m(メートル) | 4m(メートル) | 5m(メートル) |
11L(リットル) | 14m/sec | 15m/sec | 7m/sec |
16L(リットル) | 18m/sec | 15m/sec | 5m/sec |
20L(リットル) | 30m/secでも倒れず | 17m/sec | 10m/sec |
30L(リットル) | 30m/secでも倒れず | 30m/secでも倒れず | 12m/sec |
※耐風試験機での実験は一定方向からの風で、自然の風は周囲の状況によって向きが変わります。風向が変化する中ではこの結果よりも転倒しやすくなります。※本実験の結果はのぼり旗が転倒しないことを保証するものではありません。風が強い日にはのぼり旗を収納するようにしてください。※本実験は強風によりポールが折れることを想定したものではありません。転倒前にポールが折れる可能性もありますので風が強い日にはのぼり旗を収納してください。